自動車の運転は、今や仕事に欠かすことのできないもの。
ほとんどの事業所で運転に携わる職員の方が勤務されていると思います。
しかしながら、その運転行動はどのようになっているでしょうか?
免許取得後の定期的な再教育は、運転経験を積んだ方に「さらなる安全運転意識」を定着させることができるでしょう。
当校では、企業講習という形で皆様のお役に立てていただき、より安全な交通社会を目指していきたいと考えています。経験豊富な講習スタッフによる技能講習、運転適性検査器や動体・夜間視力計等の機器を活用しての診断と助言、運転シミュレータによる危険予測訓練などの方法により運転者の安全運転意識と技術の向上を目指します。
是非とも、岩見沢自動車学校の安全運転講習会をご利用ください。
高齢者講習は免許の更新を受けようとする方で、更新期間が満了する日において年齢が70歳以上の方は、自動車学校で更新期間の 満了する日前6ヶ月以内に講習を受けなければなりません。
座学・運転適性・運転実技からなる講習です。
試験ではありませんので安心して受講して下さい。
※75歳以上の方は講習前に認知機能検査があります。
※75歳以上の方で過去3年以内に一定の違反行為がある場合、運転技能検査を受検しなければなりません。
高齢者講習(2時間)
(70歳以上で四輪免許所持者の方)
高齢者講習(1時間)
(70歳以上で二輪免許所持者の方、運転技能検査受検の方)
認知機能検査
(75歳以上の方)
運転技能検査
(75歳以上で過去3年以内に一定の違反がある方)
お持ちいただく物
- 運転免許証
- 高齢者講習お知らせのハガキ
- 眼鏡等
- 筆記具
- 講習料
-
※詳しくはお電話でお問い合わせください。
※高齢者講習予約専用ダイヤル 📞 0126-24-5888
準中型免許、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、原付免許を取得して1年以内(初心運転者期間)の間に、当該免許で該当する車両を運転し、交通違反等による合計点数が3点(1回で3点は除く)以上となった方。
公安委員会から「初心運転者講習通知書」が郵送されます。
初心運転者講習を受講しなかった場合は試験場での再試験となり、これに合格しなければその免許が取り消されます。
※当校では、準中型免許、二輪免許の講習は行っていません。
受付 9:00~9:10
講習手数料 | 講習時間 | |
---|---|---|
普通免許 | 14,350円 + 900円分の北海道収入証紙 |
7時間 |
原付免許 | 9,600円 + 900円分の北海道収入証紙 |
4時間 |
お持ちいただく物
- 運転免許証
- 通知書と封筒
- 印鑑(朱肉使用の物)
- 講習手数料
注意事項
原付免許のお客様は、長袖、長ズボン、ヘルメット、手袋をご持参の上、お越し下さい。
運転しやすい服装・履物でお越し下さい。(サンダル等では受講出来ません)
通知書を受け取った日の翌日から1か月以内に限り、講習を受ける事ができます。
「免許証は持っているが運転に自信がない」という方のためのコースです。
最初は場内コースで運転技量をチェックし、
技量に応じて路上講習を行いますので安心して講習を受けられます。
当校では、地域における交通安全運転センターとして保育園児から高等学校まで幅広く安全運転教室を行っています。自動車学校ならではの施設や教材を用いて、横断歩道の渡り方・信号機の判断・飛び出しの危険性・車の死角など交通事故に遭わない大切さを子供達に伝えています。
また各学校に出向いての出張講習も行っていますので是非ご利用下さい。
当校の夏期卒業生を対象に毎年行っている講習です。冬道でのコーナリング・急ブレーキ・スラローム走行など、冬道の安全運転について学べる講習です。
冬道講習は予約制となっておりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。